< 絵画の注文制作販売 >
絵描きの遊月が日々の徒然に描いた、日本画・水彩画・アクリル画などを販売しています。
また、依頼主の方の思いを絵に織り込んで、制作し販売もしております。
販売中の作品は以下のブログに随時アップしておりますので、よろしかったらご覧ください。
 https:blog.goo.ne.jp/yugetsu2018
遊月は北海道教育大学特設美術工芸科で日本画を学びました。学生時代より道展に入選し、中学校の教員時代はグループ展で作品を発表してきました。

2017年10月発刊の「The Basics~あなたらしい絵を描くために」(汐見稔幸監修 髙橋久美子著) において全て作画し絵描きとして全国デビューいたしました。

近年、思いを込めて描き自己実現を図ることが、生き方として大切であると強く感じ、自分だけでなくまわりのみな様にも絵を描くことをお薦めしています。

しかし、そうではあっても描くのは苦手、でも自分の思いが込められた絵を身の回りに飾りたい!と思われる方には、お話をよく伺って描かせていただいています。

自分の思いが織り込まれている絵で日常にいろどりが添えられる、なんて素敵なことでしょう!

遊月にとりましても、依頼主の方のご意向に沿うために随分と勉強することが必要で、作家として新しい境地に立つことがよくあります。自分の画力を高めるため、そしてちょっと依頼主様に寄り添わせていただける喜びのため大切な仕事です。
画塾「創美創心」
幼児期より描くことは、感性のみならず身体能力の発達に大きく関わってきました。生きるということに元来深く関わっているこの活動は、手や足、目や耳などの神経を脳と結びつける大事な仕事でした。また経験したことや気持ちを表す大事な仕事でもありました。それがいつしか、特殊な才能を持った人のものであるかのような、位置づけになってしまったのです。幼児期の絵と成長した少年期の絵では意味合いが違いますが、成長して評価される必要のなくなった大人になれば、心の赴くままに色や形で、美しいもの、安心できるもの、喜びを感じるものを描いて人生を楽しむことが、出来るはずです。画塾「創美創心」の仕事です。 
描くこと、それは自分を確立することに他なりません。
楽しく身近なものを描くことで、自分を取り戻す時を過ごしてみませんか?特に毎日お忙しく働いていらっしゃる方にお勧めです。水彩画・アクリル水彩画・水墨画・日本画・油絵・デッサンなど、ご要望に応じて場所と道具と控えめなアドバイスを提供します。

画塾「創美創心」は自分と向き合う場です。ですからお子様も塾生になれます。ただし、学校での成績を上げるためとか、受験のためとか、うまい絵を描くための塾ではありません。
しかし、長い目で見れば当画塾はいろいろな角度からお子様の素質を見出し、優れているところやお子様が探求しようとしている表現力を伸ばすことができます。

1回5,000円は高いのでは?
画塾「創美創心」は習い事ではありません。ですから毎週通う必要はありません。一生好きなことに向き合えるように「gate(門)」として、必要な知識や技能を獲得できるようにお手伝いする塾です。絵や彫刻についてだけでなくても結構です。鑑賞の仕方や日頃の疑問にお答えするというのも仕事です。一生に一回だけ5,000円の方もいらっしゃれば、月に四回も必要な方もいらっしゃるでしょうね。
Basicコースは画塾のテキストを使い、1時間1,000円です。
どうぞ、「うまい絵」から「描きたいことがよく描けている絵」に取り組んでみてください。
「The Basics ~あなたらしい絵を描くために」
(子どもから大人までのトレーニングブック)

 2017年10月下旬  創英社/三省堂書店より発刊
 本体1,500円+税 B5判・並製・48ページ

監修:汐見稔幸(しおみとしゆき)
元白梅学園大学学長・東京大学名誉教授・日本保育学会会長。
著者:髙橋久美子(たかはしくみこ)
合同会社 美術教育コンサルティング社代表
画塾「創美創心」講師

ご注文はお近くの書店またはネット書店まで
子どもから大人までの生涯学習絵画ブックとして作成しました。画塾「創美創心」のBasicコースでテキストとして使用します。
「うまい絵」よりも「思いあふれる、あなたらしい絵」を描いて楽しむトレーニングブックです。基礎からデッサン、スケッチ、イラスト、つくりかえるぬり絵など、描くことに対する苦手意識を乗り越えるための工夫が満載です。

<本書の内容>

Basic1~3 線を使って、形や空間を表すための演習
Play1   思いを色に表す演習(被災地を訪ねて)
Play2    身近なものを愛を込めて表す演習
Play3    美しく着彩する演習
Play4   見たものから新しい形や色を生み出す演習
ART    主題(描きたい思い)を追究する、自分ら
しい表現

      <汐見稔幸先生のおススメ>
長年、学校現場で子どもたちと向き合ってきた著者ならではの知恵が満載です。絵を描くことが気楽にできることの喜びをどの子にも保障したいという著者の情熱が生み出した良書だと思います。子どもだけでなく、親も、高齢者も、これなら絵を描くのが楽しみとなること必定です。絵を描くことはあまり好きでないと思わされてきた人は、ぜひこの本に挑んでほしい。
出版物の企画・執筆・出版・販売

生涯学習絵画ブックの開発にあたり、Unicefが展開している、「子どもの発達革命~ECD世界キャンペーン」」の理念や幼児教育の今日的な課題をくみ取り、幼児を取り巻く環境に働きかけることをコンセプトとしました。幼児を見守る方々がまず「表現者」であってほしい、そして表現を楽しみ、自己肯定感が満ち溢れた生活を送ってほしいということが弊社の願いです。
2017年10月末に創英社/三省堂書店より「The Basics」を発売しました。幼児教育の汐見稔幸先生(元白梅大学学長・東京大学名誉教授・日本保育学会会長)の監修のもと作りました、描くことが楽しくなるトレーニングブックです。幼児期に体を動かすのと同じくらい描いてコミュニケーションを取っていた力は、年を経ても衰えることはないはず。子育て中の保護者の方、日々忙しく働かれている方、介護中の方、機能回復訓練中の方など様々な状況の皆様に是非手に取っていただきたい本です。
後付けの著者紹介のページに、子どもの絵の発達の道筋を書きました。今やお子様のお絵描きのご指導はおじいさまやおばあさまが当たられていることが、少なくありません。発達段階を適確にとらえ、その時でしかできない学びをお子様に十分にやっていただきたいです。本書の中には幼児には向いていない演習を明記しています。
大人が絵を描いていれば、子どもも描きたくなるので別の紙に描かせてあげて下さい。大人が描いているという事が何よりのよい環境です。
そしてお子様が自ら描きだしたら、お話をたくさん聞いてください。
研修会の企画・運営、及び請負
美術関連の研修会・学習会を当該団体の実態に合わせて、企画し、準備・当日の運営などを請け負います。

最近請け負った研修会は、札幌市内の中学校の元校長先生を囲む学習会でした。校長先生が退職されてから、35回も続いている驚愕の学習会です。第2次世界大戦の話や中体連事務局の話、主体的な学習への取り組みは35年も前から中学校で研発していたことなど、教育を取り巻く多様な話題があり、サポートしている弊社にとっても勉強になりました。その校長先生は来年3月で96歳になられます。お話を聞いている方々も元校長先生や元大学教授の方々で、意見交換の内容が非常に深かったです。楽しい仕事でした。
情報発信
☆ホームページで今日的な教育課題を発信します。
また開発中の教材についても、少しだけ発表します。
☆「画塾ブログ~創美創心」
  http://bitokokoro.exblog.jp/
☆ホームページ
☆「画塾ブログ~創美創心」

 ・ワークシート
 ・技術指導サポートの動画
 ・「大人の画塾」の様子
 ・ご紹介したい研究団体及び研究者
 ・幼児教育の今日的課題
タイトル画像
  • ゴウドウカイシャ ビジュツキョウイク コンサルティングシャ
    合同会社美術教育コンサルティング社
  • 〒064-0913
    北海道札幌市中央区南十三条西二十二丁目1番30‐303号地図で見る
  • 011-577-1999
  • 営業時間
    office   9:00~17:00
         出張レッスン 市内ご訪問します。
           3時間5,000円
    ※ご予約は上記メールかお電話でお願いします。お電話は留守電にお名前と連絡先のメッセージをお願いします。非通知電話には対応しておりません。(FAX可同じ番号です)折り返しご相談のお電話を差し上げます。
      
  • 定休日
    不定休
     
  • 駐車場あり
    1台のみ駐車できます。

Copyright 合同会社美術教育コンサルティング社 All Rights Reserved.